下妻市で「トイレつまり」にお困りの方はヤナシマにお任せください!

トイレは間違いなく日常生活で使えなくなっては困るものの1つですね。

そのトイレのトラブルで多いのは、ずばり「トイレつまり」です。

トイレのつまりが疑われる症状

  • 水が流れない
  • 便器の水位がいつもと違う(多い、少ない)
  • トイレ以外でもつまっている
  • 便器の奥から異音がする など

トイレが詰まる原因とは?

  • 小洗浄で大便を流した
  • 水に溶けにくいものを流した(オムツ、生理用ナプキン、ペットシーツなど)
  • 誤ってトイレに物を落とした(スマホ、ハンカチなど)
  • 節水のために、タンクの中に瓶やペットボトルを入れている
  • 水流の圧力不足
  • 食品を流した
  • 尿石がたまっている
  • 手洗い管からの水漏れ
  • 大量のトイレットペーパーを流した(外国製の安いトイレットペーパーの中には水溶性に問題のある粗悪品もありますので注意!)
  • 浄化槽内の汚泥が溜まっている(よくあります!)

以上のことに気をつけて、正しい使い方をすればトイレつまりになることはありません。

正しい使い方をしていてもトイレが詰まってしまう原因とは?

  • 水流の圧力不足(タンク内部の部品の故障などが原因)
  • 止水栓がしっかり開いていない
  • トイレに続けて人が入った

止水栓がしっかり開いていない場合も水流が弱くなります。

普段トイレを使用しているなかで、止水栓の開け閉めをすることはよっぽどのことがなければないと思います。しかし、「水流の圧力不足が気になる」という場合は、きちんと開いているか確認してみてください。

また、特に女子トイレでよくあるのですが、同じトイレの個室に続けて人が入った場合、タンクに水が十分に溜まっていない状態で水を流すと、水量不足でトイレがつまることがあります。

トイレを詰まらせないために(トイレの正しい使い方)

  • トイレットペーパーを流すときは少量でも大(「大洗浄」)を使って流す
  • 水に溶けやすいとされるトイレットペーパーや流せるお掃除用シートでも大量には流さない(1度にたくさん流さず、1度に1回分、お掃除シートは1枚ずつ流す)
  • トイレには不要なものを極力持ち込まない(スマホなど)
  • 嘔吐物も消化せず原形をとどめているような場合、つまりの原因になることを知っておく

トイレには小便、大便、トイレットペーパー、流せるお掃除シート以外のものは流さないようにしましょう。

小便器の場合は尿石に注意!

小便器では、「水に溶けにくいものは流していないのにつまってしまった、臭いがする」ということがあります。この場合は、尿石がたまっている可能性があります。

尿石とは、尿に含まれるカルシウムイオンが固まったものです。便器の黄ばみの原因にもなります。この尿石が便器や配管に溜まってしまうことで、つまりや臭いの元になるのです。尿石は1回たまってしまうと時間とともに頑固で取り除くのが大変になってきます。

尿石をためない=こまめに掃除をする

こまめに掃除するようにしておけば、臭いもなくなり、快適に使用できます。しっかり固まった頑固な尿石は普通にブラシでこすり掃除をしたくらいでは取り除くことはできませんので、普段からのお掃除習慣がとても大切です。

尿石除去もお任せください

ちなみに、尿石を除去するには専用の尿石除去剤が必要です。

ヤナシマでは、尿石の除去も行っています。
ただし、尿石がある程度溜まっていて、水の流れが悪い時の方が尿石除去剤の効き目があり、除去しやすくなります。

自分で直せるトイレつまり

まず、「なんだか流れないな?」と思ったとき、自分でできることとして思いつくのは、ラバーカップ(通称スッポン)を使用することですね。

実は、ラバーカップには洋式用、和式用がありますそして、サイズも大小あります。用途に応じたものを利用ししないと効果がありませんので注意してください。

また、ラバーカップを使用するときは、トイレの元栓である止水栓を必ず閉めてから作業しましょう。

ラバーカップを使っていけない場合

ラバーカップを使う前に、トイレ以外の浴室や流し台もつまっていないか確認してください。

もし、トイレ以外の場所も水がつまっている場合は、外の排管がつまっている可能性があるためです。
この状態でラバーカップを使うと、外のフタが外れてトラブルの原因となります。

そのため、トイレ以外の場所も水がつまっていたら、ラバーカップは使わないようにしてください。

自分でつまりを直す際、注意すること

インターネットなどでは、「つまりは自分で直せる!」とうたっていろいろな方法が紹介されています。しかし、場合によっては大きなトラブルになってしまうこともありますので、以下の点には十分注意してください。

× 熱湯を流す便器のひび割れを起こす可能性あり。どうしても流す場合はぬるま湯で。
×便器を外してつまりをとる素人では手に負えなくなり、かえって高額修理になるので絶対にしない
×強い薬剤を流すつまりの原因がはっきりしている場合以外は使わない。副次的なトラブルを引き起こす可能性がある(例えば浄化槽など)
×何度も何度も水を流し続ける詰まっている状態に水を流し続けると逆流する可能性大
× 酢と重曹を入れる適量を超えると炭酸ガスの発生により、水があふれだす危険性がある

業者に依頼する症状

自分でつまりが直せなかった場合、ラバーカップなどを使っても改善しなかったなどの場合は、やはりプロである専門業者に相談する、任せるのがトラブル解決の近道です。

とくに、大丈夫だろうと放置しておきがちなのが、手洗い管からの水漏れです。

「ちょろちょろ漏れ」には要注意です。これはタンク内の部品の故障によるところが多く、水漏れが続いているということは、タンク内に何らかのトラブルがあると思われます。

ちょろちょろ水が漏れているということは、タンク内に適量の水が貯えられておらず、少ない水で流すことになります。水流、水圧が弱いまま流せば、押し出す力が弱いのですから当然詰まってしまうというわけです。

このような症状がある場合は、水がずっと流れ続けるために水道料金も高くなってしまいます

放っておかず、すぐに私たち業者に修理を依頼してください。

自己判断はトラブルの元!困ったらプロにご相談ください

自分で何とかしようとしたい気持ちも分かりますが、自己判断はトラブルの元になります。

水を流していれば、いつかは流れるだろうと安易に考えるのは危険です。

詰まっているところに繰り返し流し続けて水が逆流してくることもあります。また、集合住宅にお住いであれば、最悪の場合、階下に水漏れしてしまうということもあります。

放置して使い続けた結果、つまりからトイレ自体の故障つながることもあります。家のトイレが使えないということは、とんでもなく不便なことです。

そして、簡単な修理で済めばよいですが、トイレと床の間からの水漏れなどになってしまうと、便器を外しての修理となります。さらに、トイレ総入れ替えなんてことになると費用も馬鹿になりませんね。

「おかしいな?」と思いながら使い続けると問題が大きくなるだけでなく、費用もかさむ可能性があります。

トイレつまりなど、トイレのトラブルで気になる症状がありましたら、ぜひともヤナシマにご相談ください!

 修理費用目安

便器内のトイレつまり約3,000円~
排水管内のつまり約8,000円~
高圧洗浄機の使用約2万~

この記事を書いた人

株式会社ヤナシマ